宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • りあす丸 Instagram

  • りあす丸便り~青海原のもとで~

    ハワイ沖の漁場でマグロ延縄漁業実習に励む実習船「りあす丸」から届いたホットな情報です!

ウィジェット

リンク

記事一覧

秋の便り【本日の授業風景】

災害時に地域の一員として 私たちにできることは【防災訓練】

令和7年度「いわて留学」(県外募集)について

聴かせて欲しい みんながどんな夏を過ごしてきたのか【始業式】

かわいい料理人がいっぱい【食物科:こどもクッキング教室】

本日の調理実習は海の上!【食物科:船舶調理実習】

秋の便り【本日の授業風景】

 本校の職員玄関脇にきのこの姿(右画像)を見つけました。“秋の便り” です。左側の画像は、昨日食物科から職員室に届けられた焼きメレンゲです。形が似ていたので並べてみました。“秋の便り” とは言え、まだまだ暑い(熱い)宮古水産高校です。  本日の各クラス2校時の授業風景をご紹介いたします。 1年 海洋生産科「科学と人間生活」  科学と人間生活の生物分野の授業。「はたらく細胞」をモチーフにした自作のカルタに楽しそうに取り組んでいました。 1年 食物科「音楽Ⅰ」  休み時間

災害時に地域の一員として 私たちにできることは【防災訓練】

  災害は学校にいるときだけに起こるものではありません。自宅で被災したとき、地域の一員としての役割を担える生徒であって欲しい・・・ということで、今年度の本校の新たな試みとして「宮古市総合防災訓練(8月25日)」に参加し、一市民として地域の方々とともに防災訓練に取り組みました。  現地集合できる生徒は宮古市総合防災訓練に参加。現地集合できない生徒のために、宮古市、岩手県立大学、東北学院大学の協力により宮古水産高校でも防災訓練を行っていただき、同日に2会場に分かれての防災訓練とな

令和7年度「いわて留学」(県外募集)について

1 宮古水産高校について(1)入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー) 目的意識があり、自らを鍛えて成長したいという気持ちをもっている生徒  海洋生産科:「海」「船」「魚」が好きであること  食物科:「食べる」「つくる」「もてなす」ことが好きであること (2)地域との連携体制等 海洋生産科: ● 宮古漁業協同組合等との連携により、宮古湾内に設置されている定置網や食品加工現場実習、漁業・水産技術講習会、漁業や造船所等の水産施設見学等を通じて地域を理解する

聴かせて欲しい みんながどんな夏を過ごしてきたのか【始業式】

 静かだった校舎内に、生徒の姿、生徒の声・・・学校にまたいつものにぎわいが戻ってきました!  始業式の会場となる体育館には、すでに生徒と先生の姿。何を話しているのでしょうか・・・ ぞくぞくと体育館へ集まってくる生徒たち 校長先生からのメッセージは『休みあけの切りかえを』  本校校長の講話は生徒に好評です。その理由は・・・適度な長さで、聴きやすいからとのこと。端的な話しが心に残るようです。 んっ? こちらに近寄ってくる生徒たち 「撮ってください!正式な姿を」とのコメ

かわいい料理人がいっぱい【食物科:こどもクッキング教室】

 今年度のこどもクッキング教室7月(第2回目)のテーマは「夏野菜ビーフン」。ビーフンは、中国や台湾の特産品で、うるち米(白米)から作られた米の麺です。食欲が落ちてしまう夏場には、食べやすく、栄養満点です。  ビーフンの具材には、旬のピーマンや野菜類とビタミン豊富な豚肉を使用します。  ちなみに、今回の食材の「ピーマン」ですが・・・生徒たちが課題研究の授業で育てたものです。  採れたてピーマンを持参し、いざクッキングへ!  「お兄さんたちが育てたピーマンだよ」と紹介して

本日の調理実習は海の上!【食物科:船舶調理実習】

 先月のことになりますが…本校実習船「海翔」に食物科2・3年生の4名が乗船して、船舶調理体験をしました。これも水産高校の食物科ならではの学びです。今回の乗船は宮古~釜石の2泊3日。船の中での調理の様子をご報告します。  乗船してすぐに船内での心構えなどを学びました。船の上では “ワガママ、気ままNG!勝手な行動が船の運命を決める!” 説得力のある言葉に気持ちが引き締まります。  また、船の厨房はスペースに限りがあります。全員厨房に入ると おしくらまんじゅう 状態。2人ずつ