宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品…

宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

マガジン

  • りあす丸便り~青海原のもとで~

    ハワイ沖の漁場でマグロ延縄漁業実習に励む実習船「りあす丸」から届いたホットな情報です!

ウィジェット

リンク

最近の記事

プロから学ぶ餃子の包み方【食物科3年:調理実習】

今年度の食物科の調理実習が本日スタートしました! 調理室に広がるニンニクの香り。 本日のメニューは水餃子(スイチャオズ)です。 上が水餃子、下が焼き餃子の包み方です。美しい形! 生徒たちも自分の餃子を包んでいきます。 「ひだの作り方はこう!」と丁寧に教えて下さいます。 上手に包めましたね! とてもおいしい餃子でした。ごちそうさまでした!

    • 太鼓で言葉の壁を越えました!【太鼓部】

       4月15日、宮古港に豪華客船「セブンシーズ・エクスプローラー」がやってきました。そこで太鼓部の生徒が乗客の方々との交流や「宮水太鼓」の演奏をしてきました。  船には様々な国の方が乗られており、太鼓に興味津々。多くの方々が太鼓の体験をしに太鼓部のところへ来てくださいました!  英語がほとんどわからない(こちらがです)なかでの交流でしたが、「センキュー!」「ナイス!」「スピードアップ!」といった“流暢なカタコト英語”を駆使して乗客の方々と楽しく交流を行いました。生徒の気持ちが伝

      • ようこそ 宮古水産高校へ!【入学式】

        桜がほころび・・・校旗が気持ちよさそうに春風に踊るこの日本校に新メンバーが加入(入学)いたしました! みなさんをお迎えできたこと、本当に嬉しいです(T T)一緒にこれからの高校生活を歩んで行きましょう! 式場で新入生を待ち構えるのは “国際信号旗” 国際信号旗「UW2」は“歓迎”をあらわしております。この国際信号旗は水産高校ならでは!私は宮古水産高校に赴任して国際信号旗の存在を初めて知りました。  本日、晴れて宮古水産高校の一員となった新入生のみなさん。みなさんの挑戦を力

        • 新たな出会い そして、スタート!【新任式・始業式】

           3月にはこれまで一緒に大切な時間を過ごしてきた先生方とのお別れがありましたが、本日は新たな出会い “新任式” 。新任の先生方を見つめる生徒たちの表情が印象的でした。この後の始業式で校長先生から、「ひとの話しを顔を上げて聴いている姿がいい!」と力いっぱい褒められた生徒たち。私も同感です。太陽をむくひまわりのように(季節が違いますね・・・すみません)顔を上げている生徒たちに新年度にむかう気持ちが感じられました。 楽しそうに駆け寄る生徒たち 式の前後には生徒どうしで楽しそうに話

        プロから学ぶ餃子の包み方【食物科3年:調理実習】

        マガジン

        • りあす丸便り~青海原のもとで~
          6本

        記事

          りあす丸便りNo6 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

           3月11日、実習船「りあす丸」が無事に焼津に入港いたしました👏👏👏『りあす丸便りNo6』では、ホノルルから焼津までの船上での生徒の様子と焼津での水揚げの様子をご紹介します!  ホノルルを出港して約2週間、生徒たちは、漁に使用した道具を片付けたり、船の錆を落としてペンキを塗ったりと、船で必要な作業に精一杯取り組んだようです。日差しが照りつけるなかでの作業もあったとか・・・よく頑張っていたそうです。生徒たちはエンジンについて学び、“船を動かす”ということをより現実的な知識と技術

          りあす丸便りNo6 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

          キャンドル・プロジェクト -祈り- 【家庭クラブ】

           14時・・・缶がたくさん入った入れ物をもち、校庭にあらわれた人たち(本校の教職員です)。雪を踏み固めながら缶を雪の上に置いていく。 どんどん 置いていく どんどん どんどん 置いていく ただ置いている訳ではなさそうです そうだ、屋上から見てみよう!震災から13年・・・海に向かって黙祷を捧げました 本日、生徒は自宅学習日。学校には来ていません。キャンドルを作ったのは、家庭クラブの生徒たちです。この日を目指して、しばらく前からキャンドルを作りためました。本日、生徒に変わ

          キャンドル・プロジェクト -祈り- 【家庭クラブ】

          りあす丸便りNo5 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

           今回のりあす丸便りの内容はホノルル入港時の様子です。ホノルルの風景とともに、生徒の活動の様子をご覧ください。  海側から見るホノルル…よい眺めです。「海友丸」と「開洋丸」も入港していたようです。「海友丸」は長崎県、福岡県、山口県の3県が共同運航している漁業実習船、「開洋丸」は水産庁に所属する大型漁業調査船です。 出港の際には「海友丸」から「UW」を掲揚していただき、ありがとうございました!りあす丸は現在、焼津に向けて航行中です!

          りあす丸便りNo5 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

          雪 のち 笑顔 ときどき 涙【卒業式・修了式】

           どうなることかと思いました…朝の雪。朝、目覚めると積もりそうな雪。そして、どんどん積もる雪。在校生からの交通事情による欠席、遅刻の連絡。さあ、どうなる今年度の卒業式! 学校技術員さん、フルパワー!ありがとうございます あんなにみんなで雪かきしたのに…  まだ一昨日の雪かきの筋肉痛が残っているのに…。首も 腰も 肩も 腕も、まだこんなにだるいのに…。こちらの身体状況など考慮してくれるわけもなく、どんどん降り積もる雪。交通事情で卒業生・修了生が遅れる場合は、開始時刻の検討

          雪 のち 笑顔 ときどき 涙【卒業式・修了式】

          華を添える【卒業式】

           明日に控えた卒業式…式に華を添えるのは“手作りコサージュ”です。食物科「服飾手芸」の授業で作りました。1カ月ほど前に行われた、コサージュ製作の様子を見に行ってきました。みんな真剣な表情で、コサージュを作っていました。 今年のテーマカラーは「青」 食物科の生徒が、海洋生産科の卒業生、専攻科の修了生の分も作り、プレゼントします。花びら、リボン、ワイヤー、フラワーテープ…美しく仕上げるためには細部にわたり、丁寧さが求められます。集中しますよね。 コサージュが卒業生・修了生の胸

          華を添える【卒業式】

          問1 この中に教職員ではない人がいます。教職員ではないと思われる人すべてに〇をつけなさい。【思考・判断・表現】

           昨日の大雪のため、卒業式の日にグラウンドが駐車場として使用できなくなったことは前回のnoteでお知らせしたところです。 駐車スペース確保のため13:00頃から雪かきがスタート  春の雪ならではの雪の重さが、肩にグッときます。中庭、生徒昇降口前、体育館前…と移動しながらどんどん雪をかいていきました。 問1の答えは…  先生方が雪かきをしている姿をみて、自らお手伝いに来てくれた生徒・保護者の方がいました。本当に、本当に、ありがとうございましたm( _ _ )mその気持ち

          問1 この中に教職員ではない人がいます。教職員ではないと思われる人すべてに〇をつけなさい。【思考・判断・表現】

          3年生の晴れの場を【卒業式準備】

           昨日の大雪の影響が各所に残るものの、今日は気持ちを卒業式にむけ、会場準備です。 頭が痛いのは駐車場… グラウンドが雪で覆われてしまい、卒業式の駐車場として使用できなくなってしまいました。駐車場スペース確保のため、舗装されている部分をこの後みんなで雪かきする予定です。車の乗り合わせ等、卒業式に来場される保護者のみなさまにはご協力をお願いすることになるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。  3年生のみなさん、会場は在校生が整えておきます。明日の予行、明後日の卒業

          3年生の晴れの場を【卒業式準備】

          本日、休校です【大雪】

           本日、発達した低気圧の接近により大雪警報発令がされたため、休校となりました。学校技術員さんたちが未明から除雪作業をしてくださいました。「こんな大雪はしばらくなかった」とのことです。 昨日、生徒たちが作った雪だるま 半分雪に埋もれて寒そうです2/26の りあす丸↓ 気温25.3度のようです。こちらとは別世界。

          本日、休校です【大雪】

          りあす丸便りNo4 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

          りあす丸は このような経路をたどりホノルルへ入港いたしました↓ りあす丸は、無事にホノルル港に入港いたしました!ホノルルには約8時間の滞在です。食料の積み込み、給水、給油、問題なく終了しました。  2月20日までに操業を計16回行い、“最後の操業”を終えたそうです。「本科生全員が作業内容をおぼえ、確実に成長している」という力強い報告が指導教官から届いています。  2月14日、地上はバレンタインでしたが、船上でも船内各所からチョコレートが生徒たちに配られたそうです。生徒たちのた

          りあす丸便りNo4 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

          りあす丸便りNo3 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

           出港してからまもなく1カ月。りあす丸から3通目のお報(しら)せが届きました。 りあす丸は いまここ におります↓元気に延縄実習中です‼ 2月15日までに13回の操業をおこなったそうです。船上では投縄、揚縄、天測、冷凍作業などなど、やるべきことがたくさんあるようです。画像を見るとこんなにいい表情をしているということは……充実した毎日なのだと想像します。 「回数を重ねるごとに 皆 確実に 上達しています」by教官気温28℃の日差しが照りつける暑い中ですが、生徒一同 最後まで

          りあす丸便りNo3 届きました!【海洋生産科2年・専攻科1年】

          いっしょに お料理しよう!【食物科3年:こどもクッキング教室】

           この『こどもクッキング教室』は本校でも歴史のある事業の一つです。『こどもクッキング教室』で宮古水産高校生にお料理を教えられ、今では宮古水産高校生として教える側にまわっている生徒もいます。子どもたちはおうちではまだなかなかお料理のお手伝いは難しいかもしれませんが、こどもクッキング教室では、お兄さん、お姉さんのサポートを受けながら、いきいきとお料理に取り組んでいます。 願いは… お料理に興味をもち、食べることに関心をもち、自分の健康を自分で守っていける人に成長して欲しい。

          いっしょに お料理しよう!【食物科3年:こどもクッキング教室】

          おさかなについて おはなししよう!【海洋生産科2年食品資源コース:こどもおさかな教室】

           本事業は、本校のなかでも意義深い事業の一つです。文化祭では、本校のミニ水族館にたくさんの子どもたちが集まり、目を輝かせて魚を見つめる姿が見られますが、『こどもおさかな教室』では、本校生が保育所、幼稚園に魚をつれていき、子どもたちに魚について分かりやすくお話しをします。 金魚の「卒園」そして「入園」 保育所・幼稚園にはすでに数年前に本校から送った金魚がおりますが、そのうちの何匹かが卒園して本校に戻り、持参した金魚が新たに入園することになります。そして、卒園して本校に戻った金

          おさかなについて おはなししよう!【海洋生産科2年食品資源コース:こどもおさかな教室】