数学の目で“ドレッシング”を見てみよう【数学科×家庭科:科目横断授業】
ドレッシング・・・そう、サラダなどにかけて食べる液状の調味料のことです。フレンチ、和風、中華、ごま、明太子・・・購入時にはあれこれ迷うほど市販品のバリエーションが豊富になりました。本日の授業は、ドレッシングを題材にした数学の授業です。導入で生徒に示された問いは「ドレッシングのエネルギーと食塩相当量に関係性はあるだろうか」です。20数種類のドレッシングのデータをもとに散布図を作成し、そこから読み取れることを考えました。そこで大切なのが食物科の知識や経験です。本日の授業を受けて