宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • りあす丸 Instagram

  • りあす丸便り~青海原のもとで~

    ハワイ沖の漁場でマグロ延縄漁業実習に励む実習船「りあす丸」から届いたホットな情報です!

ウィジェット

リンク

記事一覧

全国家庭科調理技術検定1級を受検した

「りあす丸便り」第1号

りあす丸がハワイ沖に向けて出港した

第2次マグロ延縄漁業実習説明会を実施した

岩手県 内水面水産技術センターを見学した

全国家庭科調理技術検定1級を受検した

 冬休みの初日に、食物科の3年生が「全国家庭か調理技術検定1級」を受検しました。  調理師の免許を取得するには、この実技検定に合格しなければなりません。  実技試験は、全員に課せられる「かつらむき」と、各自が立案したメニューの調理の2種類で行われます。材料の点検と口頭試問を受けた後、下ごしらえ、調理、盛り付け、後片付けを含めて90分間の制限時間内で調理します。  どのメニューも食欲をそそるものばかり! 3年間の調理実習の成果を御覧ください。

「りあす丸便り」第1号

 りあす丸から、マグロ延縄漁業実習をお伝えする「りあす丸便り」第1号が届きました。  出港後から数日間は低気圧・前線の影響で海況が悪く、K君・S君・N君とも船酔いに悩まされましたが、現在はすっかり元気を回復し、海洋観測をしながら漁場へ向けて航行しています。  初めての長期航海実習で戸惑うこともありますが、3人で助け合いながら実習に励んでいます。  りあす丸の動静は、釜石漁業用海岸局のWebサイト「波ラジ27」に掲載されています。  「波ラジ27」へのリンク http://j

りあす丸がハワイ沖に向けて出港した

 りあす丸が、令和4年度第2次マグロ延縄漁業実習のため、ハワイ沖に向けて出港しました。  乗員は、船長以下船舶職員16名、引率教員2名、専攻科1年3名、海洋生産科船舶運航コース2年3名の計24名。 ハワイ沖でマグロ延縄漁業実習を行うとともに、ブリッジや機関室の当直実習、海水温や塩分濃度などの観測実習、天測実習を行います。約2ヶ月の航海を終え、日本に戻ってくるのは3月中旬。  りあす丸の動静は、釜石漁業用海岸局のWebサイト「波ラジ27」に掲載されています。  「波ラジ27」へ

第2次マグロ延縄漁業実習説明会を実施した

 令和5年1月中旬から3月中旬までの約2ヶ月間にわたる第2次マグロ延縄漁業実習の説明会が、実習船「りあす丸」の船内で開催されました。  実習に参加する生徒・保護者の皆さんは、緊張しながらも楽しそうに説明を聞きました。  冬休みが明けたら、いよいよ乗船です。   https://myf-hs.note.jp/

岩手県 内水面水産技術センターを見学した

 海洋生産科食品資源コース2年生が、岩手県内水面水産技術センターを見学しました。  サクラマス(ヤマメの降海型)の種苗生産について講義していただいたあと、サクラマスの採卵や人工授精を体験しました。