宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

宮古水産高等学校

1895(明治28)年に創立された、日本で最も歴史のある水産高校です。海・船・魚・食品製造を学ぶ海洋生産科、調理師免許が取得できる食物科、大型船舶の船長・航海士を目指す専攻科漁業科を設置。全国から生徒を募集しています。

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • りあす丸 Instagram

  • りあす丸便り~青海原のもとで~

    ハワイ沖の漁場でマグロ延縄漁業実習に励む実習船「りあす丸」から届いたホットな情報です!

ウィジェット

リンク

記事一覧

宮古水産高校の“海ごみ調査活動”がミニ番組で放送されます

遠い海から来た先生 ~まぐろの解体実習~

“少し前の私” と “これからの私” の出会い ~1年生と2年生の合同調理実習~

宮古水産高校の "海ごみ調査活動" が 他のサイトで紹介されました

海から流れ着くゴミは 僕たちに何を教えてくれるのだろうか

3年ぶり・・・試食室での集団給食

宮古水産高校の“海ごみ調査活動”がミニ番組で放送されます

 本校生の“海ごみ調査活動”の様子が、ミニ番組としてめんこいテレビで放送されます。1回目の放送は6月3日(土)17:25から、2回目の放送は7月1日(土)17:25からの予定です。みなさま、どうぞご覧ください!  めんこいテレビがご視聴いただけない地域の方も、後日、YouTubeで動画が見られるようになる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

遠い海から来た先生 ~まぐろの解体実習~

 本校の海洋生産科には、「船舶運航コース」と「食品資源コース」があります。船舶運航コースの生徒たちが捕獲してきたまぐろを、食品資源コースの生徒たちと一緒に解体です。このまぐろは、今年2月に赤道付近の海で捕獲したものとのこと・・・遠く、本校へ、生徒たちに学びを与えに来てくれたまぐろに感謝です。 命をいた

“少し前の私” と “これからの私” の出会い ~1年生と2年生の合同調理実習~

 今日は食物科の合同調理実習です。少し分かりにくいかもしれませんが、緑色タオルが1年生、赤色タオルが2年生です。実習開始時、調理室内の様子はというと・・・1年生も2年生も少し緊張ぎみです。1年生は先輩と一緒に調理をするだけでもドキドキ、2年生は2年生で「後輩に教える」というミッションを果たせるかドキドキ。このドキドキがnoteをご覧のみなさまに伝わるでしょうか。ドキドキあふれる調理室です。 斜めの関係の大切さ   先生と生徒は「縦の関係」、同級生は「横の関係」、先輩と後輩

宮古水産高校の "海ごみ調査活動" が 他のサイトで紹介されました

 山田実習場前の海岸のごみを調査する活動が、他のサイトで紹介されました。海が教室でもある私たち。海を守る活動が、どんどん広がればいいです。興味のある方はもちろん、興味のない方も、以下のサイトを是非ご覧ください!  海ごみゼロウィーク  CFB×宮古水産高校 海ごみ調査大作戦

海から流れ着くゴミは 僕たちに何を教えてくれるのだろうか

 宮古水産高校山田実習場前の海岸に立ったとき、一人の生徒が「山田の海はきれいなんだよな」とつぶやきました。”海がきれいと言える、あなたの心もきれいです”と思いながら、足もとに視線を落とすと、海から流れ着いたゴミが・・・。  前段はさておき、本日から海洋生産科の生徒たちが海岸のゴミを調査する活動を始めました。海をきれいにしながら、ゴミから学ぶ。流れ着いたゴミからどんなことが見えてくるのか、今後の展開が楽しみです。

3年ぶり・・・試食室での集団給食

 先生方の集団給食が、職員室の自席で食べる形式から、本日、試食室で食べる形式に戻りました。試食室には「やっぱり、この形式がいいね」という先生方の楽しげな声が響きました。喫食する先生方の姿を見ることは、調理師を目指す生徒たちにとっても、よい勉強になることでしょう。これからも集団給食、楽しみにしています!