見出し画像

今年の家庭クラブ週間は 👀👀👀👀👀【家庭クラブ】

 水産クラブの総会について、4月にお伝えしました。

 今回のnoteは家庭クラブです。
 家庭クラブも水産クラブと同様に“部活動”ではありません

 家庭クラブでは、家庭科で学んだ知識と技術を駆使して、家庭、学校、地域、社会の問題を解決するために取り組んだり、役に立つ取り組みを主体的に考え、実践したりしています。
 家庭クラブ総会では、昨年度の活動報告・決算報告、今年度の活動計画・予算案が示されました。

1年生の後ろ姿が初々しいです
昨年度の研究発表 本校代表生徒の発表を聴きました

今年度はこのメンバーで家庭クラブをひっぱります!

今年の家庭クラブ週間は…

 毎年、5月に家庭クラブ週間を設け、学校、地域に役立つ活動を行っています。今年の本校の活動は“コンタクトレンズの空ケースの回収”です。空ケースはリサイクル業者に買い取っていただき、その収益が「日本アイバンク協会」に寄付されることになっています。

生徒が作ったポスター とても素敵な仕上がりです!

生徒昇降口…

職員室…

 毎日、少しずつ空のケースが増えています。捨てれば不用品、集めれば必要品!みなさん、ご協力ありがとうございます!!

廃油キャンドルも大好評

“誰かのため”はめぐりぐって“自分のため” 家庭クラブのみなさん、今後も有意義な活動をお願いします


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!