見出し画像

逃げる【防災避難訓練:津波】

 本校は日常生活の目線では“海”が見えません。が、引きの構図で見てみると、“海の近さ”がよく理解できます。大津波警報発令時の本校の避難場所は、近くの高台にある“河南中学校”です。本校の“津波を想定した防災避難訓練“の様子をご紹介します。

大津波警報発令!津波到達予想は30分以内

 14:30 地震発生、続いて大津波警報発令。
 「訓練・訓練。」「大津波警報が発令されました。河南中学校へ避難してください。」との放送。

 昨年度は津波到達予想を20分以内と想定し、屋上への垂直避難訓練を実施しましたが、今年度は30分の時間があることを想定。河南中学校へ避難します。

授業をしていた場所から 生徒がぞくぞくと

 授業をしている場所から授業担当者の指示で避難。慌てずに急ぐ。

黙々と坂をのぼり、高台へ

避難には10分程度の時間がかかる

 こうして自分の脚で避難してみるからこそ、時間の感覚も、地面の状況も、自分の感覚として刻み込むことができるのでしょう。慌てず、騒がず、ふざけず…立派でした。

防災グッズの持ち出し ありがとうございます

 防災グッズの中身の見直しもしないといけませんね。

避難訓練を見守ってくださった河南中学校さん、ありがとうございました

 授業中にもかかわらず避難場所を貸してくださった河南中学校さん、大変ありがとうございました。

 河南中学校で、思いがけず中学校時代の恩師に遭遇した生徒。とても嬉しそうでしたので、1枚パチリ。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!