見出し画像

部長…さすがです!【料理手芸部🍳】

 なにをする部活動ですか?ーーーーという質問は1度も受けたことはありませんがすすんで説明します。読んで字のごとく、「料理」と「手芸」をする部活動です。
 料理好き手芸好きの部員が集まり活動しています。料理はみんなで美味しく作り、手芸はそれぞれが作品を仕上げていきます。

 昨年度は、1年間作った料理のレシピ手芸作品水高祭(文化祭)で配布と展示をしました。たくさんの地域の方々にみていただき、配布した料理レシピは「あっ」という間になくなっていたので、今年もレシピの配布にむけて、簡単で美味しいレシピをコツコツ考えて作っています。

さて、今回は「手芸」活動の様子です

アイロンビーズ作品を作っています。

 文化祭に向けて2年生は1人5作品、1年生は1人3作品を目標に作成しています。
 普段は個人作業ですが、今回は全部員で「アイロンビーズ」を作成しました。

 「アイロンビーズ図案」をみて花柄や昆虫の模様を作ったり、個人のセンスで好きなキャラクターを作ったり…。

部長が作った人気キャラクターの作品です。図案を考えて作っていました!

 個性が光る時間となりました🌟

 さて、このアイロンビーズ作品も、地域のみなさんのためになる形に変化します。

 どんな変化となるのか・・・次回の「料理手芸部」のnote投稿をお楽しみに!🍳🐰(思わせぶりですみません(^_^;) 予定は7月中旬頃です)

宮古水産高校には運動部・文化部あわせて10種類✋✋の部活動があります

 みんな校訓の「進取」を胸に一生懸命取り組んでいます。
 文化部の取り組みは主に水高祭(文化祭)での展示発表になります。
 今年は10月20日(日)に水高祭を開催します。

是非、たくさんの方々の来校をお待ちしております


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!